ビジネススキルについて

心理学のマズローの欲求階層説

自分から動くよりも、上から命令されたことをこなす方が楽だと考える部下も少なくないでしょう。
こんな人には、餌(メリット)を与えることでコントロールしやすくなります。
企画を5本提出すれば評価を上げる、1本でも企画が通ればチーフになってもらうなど、自主的に動けば評価されるという状況を作るのです。
逆に、企画を出さなければボーナスの査定に響くといったように、圧迫感を与えて行動させるという方法もあります。
けれど、そういった圧力的な中で動くのはメンタル的に辛いものがあり、効率も下がってしまいます。
同じ仕事をするのなら、マイナスの気持ちでいるよりもプラスの気持ちでいたほうが、能率もアップしていい仕事ができるものです。
ビジネス心理学には、マズローの欲求階層説という考え方があります。
人間の欲求には5つの階層があり、低次の欲求がある程度満たされなければ高次の欲求は現れないという説です。
マズローの欲求階層説によると、まず感じるのは飢えや渇きのような生理的欲求。
この欲求が満たされなければ死んでしまいます。
次に生まれるのが安全性への欲求。
外敵や災害などに脅かされずに安全に暮したいと願う気持ちです。
3番目に感じるのは、集団に所属し愛されたい欲求。
人は生活を安定させるために社会を求め、自分の居場所を確保したいと思うものです。
そして4段階目には、集団の中で尊重されたい欲求が生まれます。
その欲求がある程度満たされるようになると最終段階として、自己実現の欲求が生じます。
自分の才能を開花させ、理想とする自分に近づきたいという欲求です。
ある程度おだてることで相手をその気にさせ、自主的な行動へと駆り立てることができるのです。

ビジネス心理関連エントリー