ビジネススキルについて

ビジネス心理において基本的帰属錯誤

ビジネス心理において失敗の原因を探り出すことが大切です。
ミスをしてしまった部下と接するときには、まず「誰にも失敗はある」ということを前提に話を始めることが大切です。
「失敗したらもう終わりだ」というような、もう後がないような言い方をしてはいけません。
かといって、「ミスしたことを忘れてしまおう」という楽観的な態度では進歩がありません。
失敗は失敗だと認めたうえで、このミスをバネにして今後の仕事の進め方を改善できるのだということをしっかり伝えましょう。
次にすべきことは、失敗の原因を追究すること。
ミスには、当人の努力や気遣い方によってカバーできる部分もかなりあるものです。
たとえば、大事な取引先の人と会う約束を忘れてしまったということなら、これからは何でも手帳に書く習慣を身に付けるようにすれば良いわけです。
こうやって問題の原因を見つけて状況を判断し、改善策を当人と一緒に考えていくのです。
「失敗はしたけれど、悪いところは直せばいい」というスタンスで接するのが前向きな考え方でしょう。
他人の失敗については、往々にして「元々の能力がないのだからミスをして当然だ」というように、問題が起きた状況の影響力を軽視して、その人の能力や性格といった人間性の根本的な部分に問題を求めがちです。
これをビジネス心理学において基本的帰属錯誤といいます。
「お前は無能だから小学校からやり直せ」というように、人間性を否定するような言い方は、相手に「落伍者である」「負け組みである」といった烙印を押してしまうことになりかねません。
失敗の状況をよく分析し、部下の性格以外で何が問題となったのかを見つけ出し、同じ失敗を繰り返さないようにすることです。

ビジネス心理関連エントリー