予防医学で健康対策

病気予防 子宮がんについて

若い女性の中には、自分には子宮がんなんて関係ない、年をとってから心配すればいい、と考えている人もいるようですが、ここ20年の間に20〜30歳代の女性が子宮がんにかかる率がおよそ4倍にまで増加しているというデータがあります。
子宮がんは年代に関係なくかかる可能性のある病気で、食生活の欧米化も、子宮がんにかかる人が増えた原因のひとつであるようです。
予防医学で言われるように、早期発見して早期治療をすることで重症化を防げますので、ぜひ定期的に検査を受けてほしいと思います。

子宮がんには子宮体がんと子宮頚がんがありますが、20〜40歳代の若い年代に多いのは、子宮頚がんです。
子宮頚がんはほとんど自覚症状がないため、早期に発見するためには、20歳代からの定期的な子宮がん検査が大切になってきます。
早期に発見できれば、子宮を残したままの治療が可能です。
子宮がん検査はついつい敬遠されがちな検査で、日本ではその受診率が20%程と低くなっています。
実際の子宮がん検査は子宮の入り口、子宮の中から細胞を採取するもので、少し引っ張られる感覚をおぼえる人もいますが、数分で終わる検査です。

若い女性でも「自分は大丈夫」と思わずに、少しの勇気を出して子宮がん検査をぜひ受けることをお勧めします。
予防医学の観点からも、万が一子宮がんの可能性があったとしても、早期発見が何よりの治療法になります。
定期的に検査を受け、自分のからだは自分で守りましょう。

予防医学関連エントリー