借金について

「社会環境対応施設整備資金」について

日本政策金融公庫の国民生活事業で、「社会環境対応施設整備資金」(環境・エネルギー対策貸付)を紹介します。

「社会環境対応施設整備資金」を利用できる人は、次の1〜3に該当する人です。

1、事業所内の託児施設の整備を行う人。

2、障害者や高齢者などの方が、容易に利用することができる、バスやタクシーなどを整備し、主に運輸業を営んでいる人。

3、自らが策定した「BCP」に基づいて、防災に役立てる施設などを整備する人。(「BCP」とは、中小企業庁が平成18年2月に公表した「中小企業BCP策定運用指針」に従い、この指針に定めている様式を使用して、中小企業者が作成した計画のことです。)

資金の使いみちは、次の通りです。

(1)上の1の人が、事業所内の託児施設を整備したり、改善したりするために必要となる設備資金。

(2)2の人が、障害者や高齢者の方などが利用する、バスやタクシーなどを整備するために必要となる設備資金。

(3)3の人が、BCPに基づいて、防災に役立てる施設などを整備するのに必要となる設備資金。ただし、土地にかかる資金は除かれます。

融資額は、7,200万円以内です。返済期間は15年以内で、そのうち据置期間は2年以内です。利率は、1に該当する人は基準利率が適用され、2か3に該当する人は特利Bが適用されます。

取扱期間は、平成21年3月31日までです。融資の際に必要な保証人や担保などについては、お客さんの希望にできるだけ添えるように、相談に乗っていきます。

国民生活金融公庫関連エントリー