ダイエットについて

「鶏肉の七味煮」のレシピ

「カプサイシン」は、カロチノイド系の色素で、唐辛子に含まれる辛味成分です。
エネルギーの消費を促す作用があることが、確認されています。
それでは、カプサイシンを手軽に摂取することができる「鶏肉の七味煮」のレシピを紹介します。
野菜豊富でカロリー控えめ(210kcal)なので、ダイエットにもおすすめです。

1、鶏もも肉80gは、食べやすい大きさに切ります。
長ねぎ1/4本は、3〜4cmの長さのぶつ切りにして、にんじん1/5本は、厚さ5mmの半月切りにします。
ぶなしめじ1/4パックは、小さい房に分けて、いんげん10gは、両端を切り落として半分に切ります。

2、鍋に、油小さじ1を熱して、鶏肉の両面を焼き、焼き色をしっかりと付けます。
そこに、しょうがの薄切り5gと、切っておいた長ねぎとにんじん、しめじを入れて炒めます。

3、2にだし汁30ccと調味料(酒小さじ1、オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ1、醤油小さじ1、七味唐辛子小さじ1/4)を加えて煮ます。
その後、いんげんも加え、汁がなくなるまで煮てください。

器に盛り付けたら、できあがりです。
七味唐辛子の量は、お好みによって、加減してくださいね。

鶏肉は、ほかの肉類と比較すると、高たんぱく質で、カロリーが低いので、ダイエット中には欠かせない食材です。
また、体に必要な必須アミノ酸が、バランスよく含まれているので、美容と健康に気を付けている人には、おすすめの食材です。

カプサイシン関連エントリー