ダイエットについて

豆乳クッキーに含まれているもの

一時期話題を呼んだ豆乳クッキーダイエット。
インターネット通販でもとても売れている、という広告をよく目にします。
豆乳クッキーダイエットのように、1食置き換えダイエットというのは他にもいろいろありますが、これらのダイエット食品はどんな原料からできて、どんな栄養成分が含まれているのでしょうか。

まず小麦粉、上白糖、卵、マーガリン、バター、ベーキングパウダー、これらは普通のクッキーの原料にもなるものばかりです。
これに加え、このクッキーの主役と言うべきおからと豆乳が入ります。
その他、難消化性デキストリン、クエン酸第一鉄ナトリウム、ドロマイト、酵母、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD3、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、葉酸の栄養成分等が含まれます。
豆乳クッキーダイエットでは1食分の7枚で、ビタミン11種、ミネラル6種の1/3日分必要摂取量がまかなえるそうです。

単に摂取カロリーを抑えるために1食を置き換えするのであれば、それこそ一時期流行ったりんごダイエットやゆで卵ダイエットでもよいわけです。
しかし肌荒れや便秘を起こしたり、さらには生理が止まるなどの健康被害を出さずに体重を落とすためには、やはり栄養を摂らなくてはいけないのです。
カロリーを抑えて栄養は落とさない、そう研究された食品がダイエット食品として市場に出ている気がします。
だからお値段も張るのでしょうね。

豆乳クッキーダイエット関連エントリー