犬について

乳腺腫瘍

成犬の雌に多い病気の一つに乳腺腫瘍があります。発症率は約52パーセントです。4頭に1頭の割合で、他の動物に比べても犬は高率で発症が認められています。5歳以上になると発症しやすく、10歳くらいになると発症率が高くなります。
一般に中高齢からの雌に多く見られる病気で、コリコリしたしこりが乳腺にでき、触診することでわかります。胸、わきの下、下腹部、内股まで広がる乳腺などに出来ます。しこりの大きさが小さいと早めの発見で治ることもあります。
直径1センチ以下であれば切除すれば完治します。
小さいからと言って放っておくと悪性になって転移する場合もあるので注意しましょう。
良性と悪性とあり、良性の場合は早期に発見してその乳腺を切ることで治ります。
悪性の場合は成長が早くどんどん転移していくので再発の可能性が高くなります。
早期発見が大切で定期的に愛犬の乳腺を一つずつ触り、しこりがないか確かめること。
予防法としては生後6ヶ月以降最初の発情期が来る前に避妊手術をしましょう。遅くとも生後1〜2年の間に行うことをお勧めします。
乳腺腫瘍の半分は悪性腫瘍です。
乳腺にしこりができたとしても必ずしも乳腺腫瘍とは限りません。乳腺炎をおこしていたり、偽妊娠だったりすることもあります。そういった場合は自然にしこりがなくなります。
腫瘍は急速に大きくなるものもあれば数年かけて大きくなるものもあります。
乳がんの場合は急速に大きくなります。3cm以上の大きさだと再発率は80パーセントです。これは、女性ホルモンとの関連性が高いと言われています。
避妊手術を行えば、乳腺腫瘍の予防も出来ます。他の病気、子宮蓄膿症や子宮内膜症といった病気も予防することが出来るのです。

犬 病気関連エントリー