ダイエットについて

脚痩せダイエットの方法 アロマバス編2

脚痩せダイエットに、アロマバスはかなり有効です。
ただ、全身くまなくお湯につかっていると、どうしてものぼせてしまい、長い間つかる事は困難という方も多いでしょう。
実際、あまりにも長時間お風呂に入るというのは、決して健康上良い事ではありません。
そこで、足湯などはいかがでしょうか。

足湯の方法は、通常より少し熱めのお湯を、洗面器の中いっぱいに入れます。
40〜43度くらいでしょうか。
そして、そのお湯にアロマオイルを1、2滴垂らします。
多く入れる必要はありません。
そして、その中に両足をゆっくり入れ、しばらくの間そのままの状態を保ちます。
15分〜30分くらいで良いでしょう。
これで、脚痩せの効果を生む事ができます。

足湯のポイントは、お湯を冷まさない事です。
冬場などはすぐお湯の温度が下がるので、定期的にお湯を取り替えるか、追加する事をお勧めします。
一度全て入れ替えるよりは、やや集めのお湯を少し入れる方が望ましいでしょう。
できる限り、足湯の途中で脚を冷やさないようにするには、洗面器の中に脚を入れたまま挿し湯をする方が良いです。

足湯の場合、そのまま脚痩せに繋がると思えるのが一番効果的かもしれません。
通常の温度で全身お湯に使っているのとそれほど差はありませんが、足を痩せさせている!という感じになりますよね。
実際、全身でつかる場合よりも温度を高めにしても耐えられるので、効果は期待できます。
アロマオイルの節約にもなります。
また、脚をつけている間に本を読んだりもできますので、継続する上ではかなり有効かもしれません。

脚痩せ関連エントリー