はじめての野菜作り

キッチンガーデン 用土

家庭菜園ブームを反映してか、最近では園芸店にさまざまな用土が並べられるようになりました。黒土、赤玉土、腐葉土、ピートモス、川砂、などなど・・・。それぞれ通気性や保水性が異なります。家庭菜園ではそれぞれを単独で用いるのではなく、数種類を組み合わせて各長所や短所を補うようにすると良いでしょう。
以下に、それぞれの用土について簡単にご説明します。

●赤玉土・・・黄褐色で粘土質の土です。保水性に優れています。リン酸の含有量が少ないことから、用土1?あたり、過リン酸石灰を2gほど混ぜて用います。

●鹿沼土・・・鹿沼地方の軽石質の火山砂れきが風化したもので、通気性に優れています。園芸用に広く用いられる用土です。酸性度が強いため、使用にあたっては中和が必要です。

●腐葉土・・・広葉樹の落ち葉が半分ほど腐朽したもので、通気性、保水性に優れた、理想的な用土です。ただし落ち葉が完全に腐ったもの、あるいは逆に未熟なものは不向きです。

●ピースモス・・・湿地の水ゴケなどが半分ほど腐朽したものです。酸性が強いため、使用に際しては中和が必要です。

●バーミキュライト・・・蛭石を焼成したもので、通気性に富みます。通気性、保水力をよくするための土壌改良剤として用いられます。単用でさし芽用土に利用されます。

●パーライト・・・真珠岩を急激に焼成したもので、通気性に優れています。粒子の大きさごとに分けて販売されています。高温処理されていることから、無菌に近く、土壌伝染性の病原菌の心配がなく、衛生的です。

家庭菜園関連エントリー