はじめての野菜作り

キッチンガーデン 輪作と輪作年限

同じ場所で同じ野菜を連続して栽培すると、病害虫が発生しやすくなり、野菜の生育も悪くなります。
このような連作障害を防ぐために、それぞれの場所で栽培する野菜を1〜2年ごとに変えていく必要があり、これを「輪作」といいます。また、野菜には、1年休ませる必要がある、2年休ませる必要がある、など、それぞれに「輪作年限」があります。家庭菜園など限られたスペースで、より多くの野菜を栽培するためには、連作障害の出やすい野菜とそうでない野菜、および各野菜の輪作年限を考慮したうえで、「作づけ計画」を立てる必要があります。

野菜の輪作年限・・・休栽期間と主な野菜

●休栽期間1年・・・にら、高菜
●休栽期間2年・・・白菜、キュウリ、レタス、パセリ、インゲンマメ、イチゴ
●休栽期間3年・・・ピーマン、なす、トマト、ソラマメ、里芋、メロン
●休栽期間4年・・・エンドウマメ、スイカ

このようにナスの場合は3年、スイカの場合は4年の休栽期間が必要です。これは土のなかに病原菌が潜んでいるような、ナスでは青枯れ病、スイカではつる割れ病といった病気があるからです。

作づけ計画を立てるときには、特に連作障害が出やすい野菜の連作を避けるだけでなく、肥料や水やりの必要度や容易さ、および各野菜の栽培に必要な面積を考えるだけでなく、耕す深さの異なるものにするなどの工夫も有効です。土の改良にもつながり、収穫物の量や品質を高めることができます。

家庭菜園関連エントリー