株式投資について

ネット証券のデメリットその1

ネット証券は手軽で、安くて、誰でもできるというイメージがあります。
実際に多くの人が利用しています。
しかし、ネット証券で株を始める前にデメリットもきちんと知っておいた方がいいでしょう。
メリットばかりが先行して、デメリットを知らないという人もたくさんいるのです。

まずは投資のアドバイスをしてくれる人がいないことです。
証券会社であれば、営業の方に分からないことを聞けば答えてくれます。
もちろん最初に投資の基本は教えてくれます。
ネット証券でも初心者向けにサイトなどがありますが、疑問に答えてくれる人がいないのです。
株の初心者には少し難しいかもしれません。

またパソコンのトラブルもつきものです。
一番多いのは入力ミスです。1個買おうと思ったのに10個買ってしまったという人も多いのです。
安いものであれば問題はありませんが、高いものであれば万単位のものあるので気をつけましょう。
注文前には必ず見直す必要がありそうです。
パソコンが壊れてしまえば、ネット証券の場合は取引できなくなるのもデメリットです。

ネット証券を始めるために登録する個人情報。
最近ではかなり高度なセキュリティがあるので、個人情報の漏洩への心配をしていない人も多いと思います。
実際に個人情報が漏洩するというトラブルは今のところありません。
しかしながら、100%安心というわけではないのが現状です。
銀行の口座番号なども登録するのでやはり不安は残りますよね。

ネット証券はいいことばかりではないということをしっかり頭に入れておきましょう。

ネット証券関連エントリー