株式投資について

ネット証券の人気商品

投資として株取引を始めるのに不安があるという声をよく聞きます。
まずは株取引の流れがよく分からないということです。
そして株を始めるにはお金がかかり、失敗すると大損をすると思っている人がいるのです。

株取引はサイトなどを利用して知ることができても、お金の不安はなかなか消えません。
そんな人にお勧めなのがミニ株です。
ミニ株とは通常の単位株の10分の1から株取引をすることができるものを指します。
そのため低予算で株を購入することができるのです。
お小遣い程度で株取引ができることもあって、ネット証券ではかなりの人気商品です。
また通常の株だと一つの銘柄しか買えなかったのが、ミニ株だと複数の株を購入することができます。
複数の株を購入していれば株価が下がった時のリスクを分散することができます。
投資金額もリスクも少ないというメリットです。
つまりミニ株は初心者向けの株なのです。
投資として株を始めたいという人にとっては、練習としてミニ株を利用するのもいいでしょう。
例え損をしても金額が少ないのであまり影響はありません。

ただし、ミニ株にはデメリットもあります。
それは通常の取引に比べて手数料が高いことです。ネット証券とはいえ、ミニ株は別枠と考えておいた方がいいでしょう。
慣れてきたら、手数料の安い通常取引をした方がよさそうです。
またリアルタイムの取引ができないのも特徴の一つです。
このようなデメリットもありますが、それ以上にメリットの方が大きいのでミニ株を楽しんでみるのもいいかもしれません。

ネット証券関連エントリー