AV機器について

ブルーレイディスクの歴史

ブルーレイディスクの誕生は、CDの登場から始まります。

1980年代初めにCDが登場しました。
これにより、それまでの記録メディアと比べ、データを保存したり検索したりする機能が、著しく向上しました。
CDは、それほど大きくない容量のデータや音声を記録するには、非常に便利で役に立ちました。

ところが、1990年代になると、より大きな記録容量が備わった、メディアの需要が高まってきました。
それにより、記録容量がCDの5倍〜10倍ある、DVD規格が誕生しました。
記録容量が増加したことによって、高画質の映像も記録することができるようになりました。
また、大きな容量が必要なデータに関しても、対応することが可能になりました。

現在では、ハイビジョン映像が、徐々に一般的になってきていることもあり、大容量の記録が可能な新たなメディアが期待されています。

1991年、ソニーでは、高画質映像時代に先駆けて、大容量の次世代光ディスクを研究し始めました。
その結果、「ブルーレイディスク」が誕生したのです。
ブルーレイディスクは、25GB〜50GBという大容量を可能にし、ハイビジョン映像や、それよりも高画質な映像を記録することができる能力をもったディスクです。

現在使用されている記録メディアにおいて、ブルーレイディスクのように大容量のデータを確保したり、ブルーレイディスクと同じレベルの高画質を記録できたり、インタラクティブ機能をもったフォーマットは、ほかにはないのです。

ブルーレイ関連エントリー